Artiza Networks, Inc.

お問い合わせ

TOP

技術Tips

時刻同期とは

時刻同期とは、ネットワークに接続された複数の機器 (コンピューター、サーバー、ルーターなど) の時刻を、共通の基準時刻に合わせて調整するプロセスのことです。通信やネットワークにおける時刻同期は、現代の通信システムにおいて非常に重要な役割を果たします。特に、5GやIoTなどの新しい技術が普及する中で、その重要性はますます高まっています。

時刻同期の主な用途

  • 正確なログ管理
    複数のシステムで発生したイベントのログを正確に時系列に並べ、問題発生時の原因究明やセキュリティ分析に役立てます。
  • トランザクション管理
    分散データベースや金融取引など、複数のシステム間で整合性を保つ必要があるトランザクション処理において、正確な時刻同期は不可欠です。
  • ネットワーク制御
    ネットワーク機器の時刻がずれると、通信の遅延や障害が発生する可能性があります。時刻同期によって、ネットワーク全体の安定性を向上させることができます。通信ネットワークでは、パケットのタイムスタンプに基づいてルーティングや QoS (Quality of Service) 制御が行われます。正確な時刻同期は、これらの制御を適切に行うために重要です。
  • セキュリティ
    時刻同期がずれていると、セキュリティプロトコルの検証が失敗したり、不正アクセスの検知が困難になったりする可能性があります。
  • リアルタイム処理
    リアルタイム性が求められるアプリケーション(例えば、産業用制御システムや放送システム)では、正確な時刻同期がシステムの安定動作に不可欠です。

時刻同期に使用されるツール例

時刻同期の方法

  1. NTP (Network Time Protocol)
    • インターネット上で最も広く使用されている時刻同期プロトコルです。
    • 階層構造(ストラタム)を持つサーバー群を用いて、高精度な時刻同期を実現します。
    • GPSや原子時計などの正確な時刻源を基準に、ネットワーク内の機器に時刻情報を提供します。
    • インターネット経由での時刻同期に適しており、一般的なコンピューターやサーバー、ルーターなどで利用されます。
  2. PTP (Precision Time Protocol)
    • 高精度な時刻同期を必要とする環境で使用されるプロトコルです。
    • LAN (ローカルエリアネットワーク) 内で、ナノ秒レベルの精度で時刻同期を実現します。
    • 産業用オートメーション、金融取引、放送などの分野で利用されます。
  3. GNSS (Global Navigation Satellite System)
    • GPS、GLONASS、Galileoなどの衛星測位システムを利用した時刻同期方法です。
    • 非常に高精度な時刻情報を取得できますが、専用の受信機が必要です。
    • 基地局やサーバーなどの時刻同期に利用されます。
  4. IEEE 1588
    • PTPの規格としてIEEE 1588があります。
    • ローカルネットワーク内の機器間で高精度な時刻同期を行うための規格です。
    • 産業用オートメーションや通信などの分野で利用されます。
時刻同期の方法

時刻同期の今後の展開

  1. 5G/Beyond 5Gにおける高精度時刻同期の進化
    • 5GおよびBeyond 5Gでは、低遅延かつ高信頼性の通信が求められます。
    • 基地局間の連携や、高精度な位置情報サービスを実現するためには、より高精度な時刻同期が不可欠です。
    • これにより、自動運転、産業用オートメーション、VR/ARなどの分野での新たなサービスが実現されると期待されています。
  2. IoT時代の時刻同期の重要性の増大
    • IoTデバイスの普及に伴い、ネットワークに接続される機器が爆発的に増加しています。
    • これらの機器の時刻同期は、データの整合性、システムの安定性、セキュリティの確保に不可欠です。
    • 低消費電力で高精度な時刻同期技術の開発が求められています。
  3. 金融取引における高精度時刻同期のさらなる追求
    • 金融取引の高速化に伴い、ミリ秒、マイクロ秒レベルの精度で取引のタイムスタンプを記録する必要があります。
    • 高精度な時刻同期は、公正な取引、不正防止、監査の効率化に貢献します。
    • より高度なセキュリティと信頼性を備えた時刻同期システムの導入が進むと予想されます。
  4. 宇宙空間での時刻同期技術の進歩
    • 宇宙探査、宇宙通信、衛星測位など、宇宙空間での活動が活発化しています。
    • 宇宙空間での高精度な時刻同期は、これらの活動を支える重要な技術です。
    • 宇宙環境に適した、高精度で安定した時刻同期技術の開発が求められています。
  5. 時刻同期技術の高度化と多様化
    • 従来のNTPに加えて、PTP (Precision Time Protocol) などのより高精度な時刻同期技術の利用が拡大しています。
    • 光ファイバーネットワークを利用した、より高精度な時刻同期技術の研究開発が進められています。
    • 量子技術を用いた、さらに高精度な時刻同期技術の研究も進められています。
    • 様々な分野のニーズに応じた、多様な時刻同期技術が開発されると予想されます。

今後の展望

時刻同期技術は、社会のデジタル化を支える基盤技術として、ますます重要性を増していくでしょう。より高精度、高信頼性、高効率な時刻同期技術の開発が、今後の技術革新を牽引すると期待されます。時刻同期技術は、様々な分野で革新的なサービスやアプリケーションの実現に貢献するでしょう。これらの情報を参考に、時刻同期の今後の展開について理解を深めていただければ幸いです。

5G ネットワークテスト / DuoSIM-5G

5G ネットワークテスト / AMARI UE Simbox

フロントホール モニター / FH MONITOR

ネットワーク検証、品質保証テスト / Emblasoft Evolver

トラフィック生成ソリューション / Apposite Netropy Traffic Generation

WANエミュレータ / Apposite Linktropy / Netropy

Wi-Fi 7 対応テストソリューション / Alethea WiCheck

5G NR、LTE、NB-IoT端末テスト / AMARI Callbox

パケットキャプチャ / eE-NEO

パケットキャプチャ / Quantea QP

ネットワーク可視化ソフトウェア / Quantea PureInsight

イーサネットスイッチ / NVIDIA MELLANOX

ハイエンド FPGA ボード / Griffin

時刻同期 / Protempis Thunderbolt™ PTP

時刻同期・スイッチの統合ソリューション / Fibrolan Falcon